和楽器出張演奏・忍者ショー・花魁ショー 琴・三味線・尺八・和太鼓などの手配・イベントへの派遣・和のアトラクションのご相談はジパング舎へ

和楽器出張生演奏のジパング舎

電話でのお問い合わせは…
090-8554-0742
和楽器グッズのオンライン販売を開始しました 通販サイトはこちら

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

  • ホーム
  • >
  • ブログ
  • >
  • 賓日館
« 前の記事 次の記事 »

賓日館

2013年7月6日 土曜日

今回は演奏のお話とは少し離れてしまいますが、
先日、三重県の地域に伝わる伝統芸能について調査をかねて伊勢市に行ってきました。二見町を訪れ、夫婦岩なども眺め、ついでにちゃっかり海鮮珍味なども買いつつ、
次に、国の指定重要文化財の「賓日館」に足を運びました。
現在は資料館となっていますが、元々歴代諸皇族や各界要人が数多く宿泊されたとても格調高い建物ですぴかぴか(新しい)

実は今回初めて訪れたのですがその内部の凝った造りはとても素晴らしく目を見張るものがありましたので、少しご紹介しますぴかぴか(新しい)
天皇陛下がご宿泊された「御殿の間」です。
hinjitukann3.jpg
hinnjitukann2.jpg
桃山式の大広間はなんと百二十畳敷。よく見てください!天井に梁がないのです。
exclamation
hinjitukann5.jpg
これはよく見ないとわからないのですが、ガラスが波型になっています。現在このように割れずに残っているものは他にないそうです。
hinjitukann1.jpg
とにかく、素晴らしい建物で、深い歴史を感じることができましたかわいい
また「賓日館」を愛し、この建物を昔の姿のままで維持保存されているスタッフの方々の努力には頭が下がります。
ここちよい海風を感じながら、素敵な時間を過ごすことができますかわいい機会がありましたら是非行ってみてくださいぴかぴか(新しい)

« 前の記事 次の記事 »

三味三昧 クラブクアトロ

Zipangu Musicのサイトへ

WorldGroove-2

伝統アーツマネジメント
ジパング舎
〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804
TEL 0594-25-3532
FAX 0594-25-3532
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

Copyright © 2023
. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop