和楽器出張演奏・忍者ショー・花魁ショー 琴・三味線・尺八・和太鼓などの手配・イベントへの派遣・和のアトラクションのご相談はジパング舎へ

和楽器出張生演奏のジパング舎

電話でのお問い合わせは…
090-8554-0742
和楽器グッズのオンライン販売を開始しました 通販サイトはこちら

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

  • ホーム
  • >
  • 登録アーティスト
  • >
  • 和太鼓

和太鼓

« 以前の記事一覧

和太鼓 「暁」

2018年9月18日 火曜日

和楽器,和楽器出張演奏,インバウンド向け,アトラクション,パーティー演奏,出張演奏,伝統文化,和太鼓,篠笛

和太鼓を中心に、三味線・書道・篠笛・箏・尺八を駆使した舞台を表現。全員が全国各地にて開催される大太鼓一人打ちのコンテストにて日本一、日本二位を獲得など。
受賞暦 「知多半島太鼓祭り白砂和太鼓コンテスト夏の陣 日本一」「岡谷太鼓まつり世界和太鼓打ち比べコンテスト 世界一・文部科学大臣賞受賞」
メディア等 Reebok CLASSIC Presents “ZOKURUNNER” PV出演

 

和太鼓「壱太郎」&篠笛ユニット

2017年11月4日 土曜日

鬼太鼓座で2000回以上もの公演を努め、2004年よりソロ活動をおこなう和太鼓「壱太郎」と篠笛・能管奏者「岸田晃司」のスペシャルユニット。

迫力ある音色、卓越した演奏技術と豊かなパフォーマンス力を持つ「壱太郎」の太鼓に、激しく華やかに彩りを加える岸田の笛。日本を代表する演奏家のスペシャルユニットです。

和太鼓「壱太郎」

2017年11月4日 土曜日

1990年 鬼太鼓座に入座。同年から1993年まで、アメリカ大陸一周15,000㎞を走破。その間4回のカーネギーホール公演を含め、全米の主要都市にて約500回の公演を行う。

その後、座の中心的メンバーとして、国内はもとより、世界各地で2,000回以上の舞台を務める。

2004年ソロ活動開始。国内だけにとどまらず世界中で数々の公演を成功させる。

2015年「東久邇宮文化褒章」を受章。

2016年 フィリピン、デンマーク、エストニアツアー。

2017年夏、デンマーク、フィンランド、エストニア等北欧7カ国のツアーを成功させる。

三味線や尺八、笛などの邦楽器にとどまらず、オーケストラや、ジャズ、ロックミュージシャンとのコラボレーションなど、精力的にプロデュースし、作曲、演奏する。

 

 

邦楽デュオ「かぐや」

2017年3月12日 日曜日

かぐや和装1

津軽三味線奏者であり民謡も手がける加藤訓音と和太鼓・ シンセサイザー を担当する石原奈緒美の2名で構成されたデュオ。
邦楽一筋の加藤訓音と、クラシックピアノからロックバンドのドラム、キーボードを経て現在に至る石原奈緒美の音楽性がぶつかり合い生まれたニュージャンルの音楽。

女性ならではの艶やかさと同時に情熱的でパワー溢れる音を奏でます。

 

 

 

和太鼓 尾張一座

2017年3月11日 土曜日

shunshunsm

 

今から三百年程前より尾張地方(特に愛知県海部郡)伝わる「神楽太鼓」をルーツとする大治太鼓。

大治太鼓の打法に大江戸助六流・大太鼓奏法を融合させ、国内外にて、尾張愛知の古き良き伝統を伝えながらも伝統の再構築を目指す実力派和太鼓集団、『尾張一座』。

和太鼓ファンのみならず幅広いジャンル・年代から支持を得ている。

『日本の太鼓』(東京国立劇場)、中国・蘇州公演、『芸術祭あいちトリエンナーレ 日韓交流おまつり2015inTokyo』出演など。

日本テレビ『ぐるぐるナインティナイン』などメディア出演も多数。

悠奏打人 あらまほ

2014年9月4日 木曜日

悠奏打人 あらまほ (邦楽プロジェクトユニット)

若き和太鼓の武者、笛木良彦と津軽の若獅子、山口晃司のユニット。
和太鼓と津軽三味線がぶつかり合う激しいバトルは日本人のDNAに呼びかける響きを放ちます。
和太鼓、三味線、ときには篠笛…邦楽器を使ったプロジェクトユニットとして活動を展開し伝統的なアプローチから現代的なセッションまで、テクニカルで繊細でいながらもパワフルに表現されるあらまほの音楽世界。
独創的なパフォーマンスと軽快なトークで会場一体となってお楽しみいただけます。

和楽 (女性和太鼓ユニット)

2013年8月30日 金曜日

和楽 (女性和太鼓ユニット)
和太鼓・篠笛奏者 友永綾美と和太鼓 MINAを中心とした女性和太鼓ユニット。
女性ならではのしなやかさと力強さが共存し魅せる、聴かせるというパフォーマンスと芸術性に溢れた演奏が特長。

遊打@SOUL (和太鼓ユニット)

2013年7月29日 月曜日

遊打@SOUL (和太鼓ユニット)

日本の伝統楽器「和太鼓」を中心に内海いっこう、夕田敏博により結成された和太鼓ユニット「遊打@SOUL」(ユーダットソウル)。
伝統的な演奏から現代音楽としての和太鼓アンサンブル、篠笛や津軽三味線、尺八、琴など邦楽器との楽曲を制作し演奏。また、洋楽器や世界の民族楽器とのセッションや民舞、舞踊、ダンス、書道、古武道、居合、声明、花火師など、幅広い分野でのコラボレーションを展開。全身全霊で力強く打ち込む和太鼓と打楽器として、また音楽としての和太鼓を融合させ世界を舞台に活躍している。

友永綾美 (和太鼓・篠笛)

2012年9月22日 土曜日

友永綾美 (和太鼓・篠笛)

和太鼓、篠笛奏者でもあり、作詞作曲編曲もこなす音楽家。女性のみの和太鼓・邦楽ユニット『和楽』リーダー。
伝統邦楽やポップス、民謡、ジャズ、クラシックは元より、篠笛としては珍しいフラメンコの伴奏参加に至るまで、正にジャンルを問わず音色を生み出す篠笛奏者として、和洋両方の長年の経験と知識、持ち前のセンスを武器に活躍中。
その他テレビ、ラジオ、雑誌広告などにも出演。
和太鼓や篠笛・・・・というイメージを払拭するメロディーラインを生み出し、ポップスなどや壮大なインスト音楽など、作詞、作曲、編曲も得意とする。
2008年3月1日、ファーストシングルCD『蓮咲美称(れんしょうびしょう)』をリリース。

笛木良彦 (和太鼓)

2012年8月26日 日曜日

笛木良彦

15歳で和太鼓を始める。2001年、当時名古屋唯一のプロ和太鼓邦楽演奏集団「打歓人」の旗揚げに参加し。東海地方を中心に全国での演奏活動を行い、中心プレイヤーとして作曲、演奏を担当。2006年末、Angkor-Gyeongju World Culture Expo 2006(カンボジア)にてソロステージを勤め、「打歓人」の退団とともに本格的に個人活動をスタート。
「四神」「和音」「和楽童子」などの邦楽ユニットに参加する他、他国の打楽器、弦楽器とのセッションやロックバンドの日本ツアーに参加し、プリンセス天功、五木ひろし、谷村新司、コロッケ等と共演。TV出演、ネット配信、愛知万博 愛知県ウィークファイナル、Zepp NAGOYA初の和太鼓演奏。海外ではアメリカ、韓国、インド、カンボジア等で公演を行い各地で高い評価を得る。またアメリカジョージタウン大学に特別講師として招聘され指導を行うほか、各地でワークショップを行い、世界中に和太鼓の魅力を伝えている

« 以前の記事一覧

三味三昧 クラブクアトロ

Zipangu Musicのサイトへ

WorldGroove-2

伝統アーツマネジメント
ジパング舎
〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804
TEL 0594-25-3532
FAX 0594-25-3532
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

Copyright © 2023
. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop