和楽器出張演奏・忍者ショー・花魁ショー 琴・三味線・尺八・和太鼓などの手配・イベントへの派遣・和のアトラクションのご相談はジパング舎へ

和楽器出張生演奏のジパング舎

電話でのお問い合わせは…
090-8554-0742

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

  • ホーム
  • >
  • アーカイブ
  • >
  • 2015年8月

2015年8月の記事一覧

« 以前の記事一覧

安藤恭子 (食品サンプルアーティスト)

2011年7月24日 日曜日

2014-07-11 15.45-vert

 

安藤食品サンプル製作所代表。

平成21年に㈱日本サンプルの協力会社として桑名市市内で開業。

その後、自社オリジナル製品として「安永餅」ストラップなど制作。

出来上がった作品のクオリティは高く、新聞やメディアにも多数取り上げられ、ドラマや映画のノベルティグッズにも起用。

女性ならでの感性で美しい和菓子やケーキなどのスイーツ制作を得意とし各のイベントでワークショップも展開する。

 

はさみ家 紙太郎 (紙切り漫談)

2012年1月6日 金曜日

はさみ家紙太郎 (紙きり漫談)

 

日本で数少ない紙きりパフォーマーの1人。

紙とはさみを使って様々な風景・動物・キャラクターを作り、作品はその場でプレゼントします。

白い紙だけではなく色彩豊かな色紙を使い、盛り上げるステージは大好評です。

他に類を見ない現代風にアレンジされた紙きりパフォーマンスと軽快なトークで全国で活躍中です。

 

 

竜斗(大道芸・和のパフォーマー)

2012年1月6日 金曜日

伊勢安土桃山文化村での役者経験を経て様々な忍者活動をおこなう。
・時代殺陣教室講師
・2015~「忍者隠密隊」にて活躍中

【特技】・南京玉すだれ・ガマの油売り・中国ゴマ(ディアボロ)・皿回し

英語と中国語(北京語)をまじえたパフォーマンスが人気です。

活動拠点:名古屋市 ~全国

 

忍者パフォーマンスショー「忍者隠密隊」   

2012年1月7日 土曜日

 

 

2015年5月結成!!最新で斬新なステージをお届けする忍ノ集団。

忍者アクションとともにん忍者秘伝の技を紹介します。ライブの音で魅せる三味線の生演奏と忍者の立ち回りは、迫力満点!日本文化を集結させた忍者ショーは国内外のお客様からファミリー層まで幅広く支持されていま

す。見て、聴いて、楽しい迫力あるステージパフォーマンスを披露する忍者グループです。

専用ホームページ http://onmitsutai.com

 

大河内淳矢 (尺八)

2012年4月20日 金曜日

大河内淳矢 (尺八)

愛知県吉良町出身。尺八を牧原一路、坂田梁山に師事。桐朋学園芸術短期大学、NHK邦楽技能者育成会卒業。
「ASAGO国際音楽祭」「おぢか国際音楽祭」等に出演。

松村湧太 (尺八) 

2012年4月24日 火曜日

s-松村湧太

 

全国高校生邦楽コンクール第1位及び岡山市長賞受賞、京都芸術祭音楽部門にて芸術祭奨励賞受賞。2010年、京都青山音楽記念館バロックザールにて、ピアノ伴奏での、初リサイタル開催。NHK邦楽オーディション合格、NHK-FM「邦楽のひととき」出演。2011年、第24回市川市新人演奏家コンクール邦楽部門優秀賞受賞、受賞記念披露演奏会出演。2012年、第一回国際尺八コンクール奨励賞受賞など。東京芸術大学邦楽科在学。

美川憲一氏初の朗読劇「リーディングドラマ 楢山節考」の作曲及び尺八独奏にて、美川憲一氏と共演などハイクオリティーなステージを中心に活躍中。

 

河西明風 (尺八)

2012年4月24日 火曜日

河西明風(尺八)

 

愛知県西尾市一色町出身。琴古流尺八師範。

16歳より琴古流尺八を故川口浩風師に師事、都山流尺八を岩田恭彦師に師事。

全国竹友社、岡崎景友会、西尾竹司会所属。04年 全国竹友会の代表として琴古流奨励演奏会に出演。

琴、三味線との古典、現代邦楽はもとよりピアノ、ヴァイオリン、チェロ等の洋楽器や、和太鼓、シタール(インド)、二胡(中国)、アフリカンパーカッション等の民族楽器との共演、セッションを積極的に行う。

尺八・琴・鍵盤ユニット「和rld Groove」メンバー。2014年3月 CD「音密」をリリース。

山本祐司 (書家)

2012年5月10日 木曜日

山本祐司 (書家)

筑波大学大学院芸術研究科美術専攻書分野修了。

書学書道史学会会員。全国大学書道学会会員。

ヨーロッパ・南米・アジア・・・海外の書の旅。

外務省日本国大使館、外務省所管国際交流基金、海外の文化団体の招聘などにより、リトアニア共和国、チリ共和国、ブータン王国、インド共和国、英国ロンドンにて、講演、実演、書展、ワークショップなどを開催。

正統で純粋な視点で書を捉え、書の技法と理論をわかりやすく提唱する。

作品は品格と本質を志向し、現代に生きる書人として、書の表現を俯瞰しつつ、幅広く多彩な芸術活動と書作品を展開している。

 

徳丸大将

2012年7月1日 日曜日

taisyo

京都にて

2012年7月11日 水曜日

京都で行われたロックフェスティバルに出演してきました。
もちろん、楽器は琴と尺八で(笑)。

ハードなロックフェスに全く似つかわしくない振袖&紋付袴で、なんと「Man with The Mission」さんのシークレット演出で出演してきました。
1万人を超える観客の前で弾く「春の海」はいつもと違う趣きで( ´艸`)

琴:片桐朋子
尺八:河西明風さん

京都大作戦

京都大作戦

 

残念ながらバックヤードからしか写真は撮れませんでしたが、大盛況なフェスで会場は大いに
にぎわっていました。

« 以前の記事一覧

Zipangu Musicのサイトへ

WorldGroove-2

伝統アーツマネジメント
ジパング舎
〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804
TEL 0594-25-3532
FAX 0594-25-3532
  • ホーム

    Home

  • サービスの流れ

    Flow of service

    • 出張演奏Q&A 
  • 出張忍者ショー

    Ninja show

    • 出張忍者ショー 
    • 出張 忍者教室
    • 出張サムライ教室
    • 忍者ショーQ&A
  • アーティスト一覧

    Artists

    • 和洋コラボ
    • 琴 
    • 三味線 
    • 和太鼓 
    • 雅楽
    • 尺八
    • 和のパフォーマー
    • 提携アーティスト
  • 和のイベント

    Events

    • 和のコンサート

      Concert info

    • 過去のコンサート
  • 会社概要

    Company info

  • お問い合わせ

    Inquiry

Copyright © 2021
. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop